この投稿は、娘が「あなたがこれぐらいの大きさだった頃、こんなニュースがあったよ」ということが後から知れるように、今月個人的に気になったニュースをまとめている。
気になったニュース
8/2 : AIが絵を描く、Midjourneyが話題に
ネットニュースはこれ一色とさえ感じるほど、AIの画像生成が話題だった。特定の言葉を入力すると、それらしい絵を生成するというもので、”AIが発展しても、Creativeな分野は人間こそが担うべき!!”的論調をやすやすと覆してきたのも面白い。
著作権どうなる? 絵画コンクールでは審査員を出し抜いて人間に勝てる?これで漫画を連載できないか?など、早々に派生する話題もあれこれあって楽しかったけれど、新しいアートの形としてテクノロジーが活用されるのは(色々問題こそあれ)、また違った景色で楽しいのでは?と思う。
8/4 : Steam Deckの予約が開始
東京ゲームショーの開催に合わせて露出が増えてきたSteam Deck。現代のゲームボーイというには、価格もサイズも大人向けだけれど、子供のときにこんなのあったら最高だろうなとも思った。Dockはわざわざ純正でなくてもいけるみたいですね。
8/5 : ルンバのアイロボットをAmazonが買収
ルンバがAmazonに買収された。コロナ禍で家に人がいる為ロボット掃除機の需要は低迷、低価格モデルのi2を日本市場では発売したのもつい最近だった。スマートホーム標準規格Matterの参画企業なので、他デバイスからの利用の心配はそれほどしてないが、アレクサの連携を強化してくることは間違いなく、どのようなシナジーがあるのかはこれからわかってくるんだろうな。にしてもルンバは利益載せようとするあまり消耗品が異様に高く、互換製品市場ができあがってしまい故障の温床になりそうなあたり、Amazonは手つけていくんですかね?
8/18 : 米国でネット配信視聴がTVを逆転
一つのマイルストーンに。日本でもこの傾向は不可避なのではないか🤔
少し昔話をしておくと、昔は野球中継ががプライムタイムを専有し、21時スタートのドラマは簡単に時間変更や放送中止になったりした。それでも昨日のあの番組見たか?と問えば、誰かしら見てるぐらいにTV放送というもののインパクトは強く、娯楽の中心だっただろう。今は本当に素人YouTuberとドッコイドッコイな番組も散見していて、ラジオの衰退を嘆く人の気持ちもこんな感じだったろうなと推し量れる気がする。
8/19 : 教科書もデジタル化へ方針決定2024年から
いつまで紙でやってるんだと思ったけれどようやく導入へ。紙の良し悪しはあれど、効率化を重視すべきだよな…各教科ごとに本を毎日ランドセルに入れ替えて持ち運ぶなんて、このご時世正気の沙汰ではないと思っている。学校にロッカーがあって置きっぱなしにできるとかならまだしも、教科書はその内容・コンテンツに価値があるのであって、紙の書籍が勉学の依代になっているわけでは無い。
8/ 30 : 待機児童、過去最少2944人
定員が3.1万人分増えたためとあるが、同様に2.9万人出生数が減っているため、その減少分がなければ解消までの進捗は半分程度だったということになる。なんというかいつまでやってるんだというぐらいお粗末な話だなぁと。